世田谷の住宅で建築検査を終えました。
一種低層地域2階建住宅ですか、面積をいっぱいまで使い 加えて小屋裏収納を大胆に取りました。
屋根型斜め天井をそのまま使い大空間が出来てきました。
iPhoneでは全体が入らないのがなんとも、、 多くは 既製品を使いながら できる限りの工夫を しました。
カテゴリー:建築
世田谷の住宅で建築検査を終えました。
一種低層地域2階建住宅ですか、面積をいっぱいまで使い 加えて小屋裏収納を大胆に取りました。
屋根型斜め天井をそのまま使い大空間が出来てきました。
iPhoneでは全体が入らないのがなんとも、、 多くは 既製品を使いながら できる限りの工夫を しました。
木造耐火建築の共同住宅の工事が進んでいる。
木造と言っても、壁 床 天井 全てプラスターボ-ド
厚さ2.1cmを2枚づつ貼ります。
設備もRCのマンションと同じ様!
鉄骨造の方が安かったかな?
相当大変です。
換気扇などの壁穴はロックウ-ル断熱材を
全て巻かなければ
壁を貫通する電気、水道、ガス全て耐火処理を
火事で燃えると材料が膨らみ 貫通あなを塞ぐらしい
サッシュ廻りはプラスターボ-ド2.1cm×2枚