ブログ

現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。

[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。

世田谷の集合住宅

集合住宅の現場で足場が取れ外観が見えて来ました。
入り口は住宅街にはない黒でインパクト
奥に進んでいくと白と木のサイディングで
明るく.やさしく
シンプルで美しい建物になりそうです。

画像
画像

青い文字がプリントされた紙の部分に木のサイディングを貼ります。
集合住宅なので耐火仕様もありますが
準耐火建築の認定がとれています。

画像
画像

林原第五ビル

都庁に用事があり新宿にいったので
建築マップにのっていた歌舞伎町の林原第五ビルにいってきました。
花園神社の裏あたりだけ覚えて
大きな建物らしいので近くに行けばわかると思いでかけました。
歌舞伎町2丁目のホテル街で迷い少しうろうろして『不振』
きまぐれに道一本入ったらありました。
1993年にリチャ-ドロジャ-スという建築家が建てました。

画像

すごいな~
ポンピド-センタ-を建てた建築家ですからその時代のデザインなんですね!
林原グル-プ-
食品原料や医薬品原料の会社みたいです。
初めて聞きましたが大きな会社みたいです。  
相当お金かかったと思います。

画像

最小の鋼材でつくられています。
ハイテクなのかロ-テクなのよくかわかりませんがかっこいいですね
宇宙基地みたい
きょうは建築オタクでした。

同級生社長の不動産オフィス完成

同級生社長の不動産オフィスが完成しました。
ラスト一週間のマジックと書いて、一週間後にアップできませんでしたが
3/23竣工チェックで完成しました。
その後補修などで奇麗な所が撮れなかったので
やっとアップしました。

画像

不動産オフィスにはみえませんね!
ジュエリ-ショップ??
施主とは土地売買や投資目的が主なので一般のお客さんは来ません
ホテルの様な空間にしてほしいとの依頼でした。
しばらくの間写真を撮っていたら
通る方が『ここ奇麗なのができたね!』『わ~奇麗、何屋さん』と
覗き込んでいきます。
最後に一人ズバリ『わ~奇麗ホテル~』と言ってくれた人がいました。
狙い通りです。(言ってくれたのは自転車の小学生でしたが、、、、、、)

画像
画像

集合住宅南の吹抜け

集合住宅..木造なのでアパ-トと言うくくりになりますか
だんだん内部の感じがわかる様になってきました。

画像

賃貸アパ-トで南側吹き抜けがある所は少ないでしょ~
高窓が付いているのでとっても明るい
完成が待ちどうしいです。

画像

中間検査

鉄骨3階店舗兼住宅で中間検査が無事終了しました。
”やっぱり役所検査は緊張しますね!”
朝から住宅瑕疵担保保険の検査があり
午後から検査機関の検査がありました。
1級建築士事務所なんですが
元々店舗デザインから入ってきていますので
役所業務は苦手です。
いや.いや.そんな事言っちゃいけませんね!
今や鉄骨4階建てビルや150坪以上の集合住宅も完成させています。
計画的にはRC7階建ての商業ビルもやっています。
もうかなり慣れてきましたが
建築事務所で修行した訳でもなく
店舗デザイン事務所でデザインの修行をして
独立してから1級建築士免許も取りました。
近所の住宅から徐々に建築の比重が増えて来ました。
1級建築士事務所らしくなってきたかな?
店舗デザインは建築デザインと切り口が違うので
何でも出来るのが重要だと思っておます。

画像

ここでもロフト大作戦.有効スペ-スを最大限に使っております。

画像

下階店舗の廻り階段も取り付きました。

ページ
トップ