ブログ

現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。

[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。

見え方の変わる絵

ある店舗のデザインで 見え方の変わる絵を考えています。

長いファサ-ドをガラス越しに見ながらお店の中を眺めて歩いて行くと壁面の絵が浮世絵から単色の壁 波の絵に変わります。壁に凹凸があります。

あれ、、なんだ! なんて振り返って こんな店があっあんだ、今度入ってみよう

なんてきっかけになるといいな〜

  
   

建築士定期講習会で缶詰です

今日は朝から建築士定期講習で

一日中缶詰です。

電話にでれません! 

 

I’m glad up the English level

英会話のレベルが上がりました。と言っても   13段階の下から           クラス0-1-2 の3っ目  

取り敢えず英語でプレゼンができる様になりたい!

目標レベル5まで2年はかかるらしい?

道のりが長い。  学生の時怠けていた報いか。

地盤調査

 近所の物件で地盤調査をお願いしました。

各物件かならず 行っていますが、なかなか作業見にはいけずデ-タの確認のみで進んでいきます。

今回近所だった事もあり、見に行くと                 たった一人で機械を操作しているだけ。

簡易的なやぐらを組んで行っているイメージがありましたが そこまでやるのはボ-リング調査だそうです。                                                       スウェ-デン式簡易調査では全自動になっているようです。

進んでるな〜

頑丈な地盤でありますように!パチパチ! 

夏休み明け

夏休みは屋久島に行ってきました。     食虫植物のモンセンコケを息子が見つけました。                 縄文杉までは雨の中片道5時間の山歩き                              かなり過酷な旅になりました。

リフレッシュ出来たのか?疲れたのか?

明けは すでに現実に戻り                                 やっぱりバタバタ    

  

ページ
トップ