現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。
[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。
私の新卒1年目に入社してした店舗施工会社の忘年会がありました。
20年も経ちますが13人で楽しく呑みました。
ここから僕のキャリアが始まりました。 店舗工事の現場監督を3年間させてもらい 次のデザイン事務所にうつりました。 その後残念な事にこのS社な倒産してしまい 仕事を教えてくれた恩師のみなさん散り散りに、
話しをしていると、みんな各分野でしつかり良い仕事をしていて
良い人は居たのになぜ潰れたのかな〜なんて
3階建てのアパートが竣工しました。
都内の高い敷地を有効利用、目一杯建てていますので真四角な単純な建物に見えますが
一階はロフト付き 2.3はメゾネット(2層通して使える)になっています。
見た目とは違い、かなり立体的複雑な建物なので造っていただいた工務店さんにはかなりご苦労をおかけしました。
都庁に来るといつもここに寄ります。
渡り廊下の真ん中に無造作にイサムノグチの彫刻がおかれています。触れます。
ただの石の塊誰ももう 目にも止めてないけど ビシャン叩きと水磨きの表彰 ジョイントの取り方 なんか、、美しい