ブログ

現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。

[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。

住宅のプレカット打ち合わせ

世田谷区で設計をしている住宅のプレカット 打ち合わせで横浜にある工務店さんに行きました。

最近、大手プレカット業者の大手2社の倒産などありましたので木材流通状況など聞いて見ました。 今はもうウッドショックの影響は無くなっていて、大手2社倒産は投資の失敗など特殊な例らしいです。

打ち合わせでは、CAD上で決めた形、、 私の希望、考え こんなお絵描きをどう作れば良いかなど  加工の事など相談します。

私たち設計者は”こうしたい”を伝えるまで しか出来ないので、工務店の監督さんやプレカット業者さんそして大工さんの技術によりどう作るか?はかなり変ってきます。   頼りになる仲間がいる事は心強いです。

10年〜15年はメンテ時期

10年〜15年はメンテ時期、、を痛感しているこのごろです。

自宅と事務所のトイレのウォシュレットが順番に壊れて、しかもすでにパーツが廃盤生産中止で丸々交換。タンク一体式だから   なかなかの値段!

テレビも一台急につかなくなり、コストコ まで買いに、、

おまけに高窓サッシの開閉も動かなくなり

立て続けに、、なにか?悪い事したかな。

まだ暑いけど、エアコンまで壊れないでと 祈るばかり

築13年だから色々な物が壊れだすころだと

仕事頭では分かっていますが自分のことだとお財布が心配に??

 

狭山に共同住宅完成お引き渡し

狭山に共同住宅完成お引き渡しになしました。

防火制限の比較的ゆるい地域なので、

木の柱を構造材まま見せています。

防火制限の比較的ゆるい地域なので、木の柱を構造材まま見せています。

共同住宅はほとんどからビニ-ルクロスに囲われてしまいますので、柔らかい感じでとても良いです。

ここの地域では防火構造という仕様になり 柱も梁も天井板も 無垢の木の建物にも出来ます。

この建物では、天井は石膏ボードを貼る  省令準耐火といる仕様にしています。そのことで防火構造の建物より火災保険がやく半額になるそうです。 投資物件なのでデザインと費用とはバランスも大事ですね。

 

後楽園ラク-アに魚市場成田屋open

後楽園ラク-アに私が設計させていただいた

魚市場成田屋がopenしました。

お寿司屋さんの経営する

鮮魚に特化したス-パ-です。

お近くの方は一度やってみてください。

狭山にアパート検査終わりました、

狭山にアパート検査終わりました、

ページ
トップ