現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。
[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。
大田区集合住宅2
現場確認に行ってきました。
旗竿型の敷地で道路との高低差2,3m ただいまスロープ工事中
投資型集合住宅では厳しい条件の敷地が多いのですがかなりの迫力
古い階段を壊すとお隣の塀が倒れてしまうので、これからコンクリート擁壁を左右に作って補強して、それからでないと本題の建物工事に着手できません!
大田区の集合住宅
現場確認に行ってきました。 木造は躯体の状態 骨組みが力強く美しいです、設計意図の発想のままの骨組み!
リアルな建物になるまでには 多くに方の意見、各製品や業者さんの手仕事が加えられて行きます。
3階建て共同住宅の現場確認に行ってきました。 3階は高さいっぱいで斜線に当たって作れない部分をバルコニーにしています。
屋根も軒高制限いっぱいで、さらに屋根を一部持ち上げて居室の天井高さを取っています。
あちこちいっぱいいっぱいで頑張っているので、耐震金物の数もかなり多くなっています。
ひとつひとつ、場所とサイズを確認して斜線を撮っておきます。
まだ、壁の無いので現場とても寒く辛い!
一日中現場で作ってくれている大工さん ありがとうございます!