現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。
[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。
横須賀美術館 をみに言ってきました。
山本理顕さん設計2007年竣工 築10年?とても綺麗ガラスの箱の中に白い箱が入っている 入り口側が海だから、建物に入って振り向くといろんなシ-ンで横須賀の海が見える とても美しい
寿司レストランの防水工事が終わりました。厨房業者さんに配置の確認と設備位置出しをしてもらいました。
先日、今建設している住宅のための家具を
施主と見て回りました。
大きなな会社の社長なので、ゴ-ジャスな 家具を探していて、ダイニングの椅子1脚 25万ぐらいのもので選びました。
ちなみに、我が家のダイニングチェア1脚 2万5千円?桁が一つ違いました。
事前に青山、麻布、六本木の輸入家具店のショウルーム回って、クッション性、価格、張り布、塗装、デザインをインプット 二つのショップに絞って見て回りました。
設計家として物の目利きはどんなものがお好みか?情報いただければ、いかようにも 合わせる自信はありますが、
やはり、すに戻って見れば、金銭価格が 少し壊れた!
たまには、こんな上質なものを追いかける旅もしないと、駄目だな〜なんて。
銀座6リサ-チ、一般的なフ-ドコ-トをイメージして、銀座大食堂と言うエリアに来てみました。
小さなお店がいくつも集まっているけど テ-ブルオ-ダ-/会計 どこのお店からも頼めるけど、。僕らが座ったのは丸ベンチのキャバレースタイルとてもいうか、
さすが銀座 最新デザインで固められているので どこみても楽しい!
品揃えの値段からすると、気軽のはこれないかな