ブログ

現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。

[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。

練馬区の自宅兼用賃貸

昨日、現場打ち合わせに行ってきました。

この建物は耐火木造なので進み出しになかなか時間がかかります。

1階床下の木土台にも石膏ボードを2重に張っています。

やっと
耐震金物が取り付けられ、窓の設置下地も完了しました。

屋根の下地には屋根の熱に効果的な遮熱通気パネルが取り付けられております。
まだまだ下地作業が進行中ですが、着実に進んでます。

自宅兼用賃貸立ち上がりました。

設計させていただいている自宅兼用賃貸が、ついに完成しました!

3世帯住居に加えて、2賃貸部分も備えた耐火木造の2階建てです。自宅兼用を検討されている方にとって、このプロジェクトは素晴らしい参考になるかと思います。また、少し進みましたら耐火木造についての解説会なども開催できればと考えています。

 

地鎮祭は晴天なり

暑さもひと段落した様ですね!

秋に向かう時期に3つの物件がスタ-トしています。

日曜日に、3つ目の物件が地鎮祭を行い   図面に書いたものが一斉に形として立ち上がる期待と不安が重なる楽しい時期です。

地鎮祭は空気が引き締まる様な、暑いのに涼しい様な身が引き締まるのを感じます。

TOTOショウルームへ行く

練馬で自宅賃貸を設計させていたただいている 施主様とTOTOショウルームへ行ってきました。

午前中に工事契約をして午後から移動と  忙しくバタバタとお連れしました。

ショウルームはコーディネ-タさんについて頂き商品紹介して廻ります。浴槽もブロ-バスではなく、湯かけの様な機能や自動で床洗浄をするオプションなど           私の知らない新しい機能を多いので紹介して頂きますした。

工務店さんからの 概算見積りのプランを基準にどれくらいの価格のプラスマイナスになるか?ストッパーを掛けつつ、理想をさがしていただき

また、脱衣室からのながれなど同時に  ご説明していきます。

やはりショウルーム 誘惑ポイントが多いので、お施主様 だけで見にってもらうには危険な場所ですね、、、、

外壁サイディングショウルーム

外壁サイディング”ニチハ”ショウルームにて施主様と素材の確認をして来ました。

外光での見え方の確認でパネルごと外まで出していただいたところ、

上に”ニチハの住まい”が入ってしまったところが広告みたいになってしまった!

サイディングをいくつか選んで、アルミサッシュの素材も並べて最後にCGで確認してもらいながら絞っていけます。

ページ
トップ