ブログ

現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。

[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。

もう一つの共同住宅

もう一つ共同住宅が完成間近

今4棟進んでいるので、どれがもう一つか

わからなくなしますが。

この物件はサイディングでも

住宅の玄関まわりだけ貼っている、

すこし厚みのあるタイプの物を建物全面に

貼ってもらいました。

工事はかなり大変でしたが、

サイディングとは思えない

木造とは思えない

建物になったのでは?

ブル-が美しいアパート

携帯だと写真が横になってしまいました。

ブル-と白の2ト-ン既成のサイディングだけれど

とても美しい高地で日当たりが良いから

鮮やかに見えるんだな〜

木造耐火建築

木造耐火建築の共同住宅の工事が進んでいる。

木造と言っても、壁 床 天井 全てプラスターボ-ド

厚さ2.1cmを2枚づつ貼ります。

設備もRCのマンションと同じ様!

鉄骨造の方が安かったかな?

相当大変です。

換気扇などの壁穴はロックウ-ル断熱材を

全て巻かなければ

壁を貫通する電気、水道、ガス全て耐火処理を

火事で燃えると材料が膨らみ 貫通あなを塞ぐらしい

サッシュ廻りはプラスターボ-ド2.1cm×2枚

共同住宅の完成引き渡し

金曜日に葛飾区の共同住宅がついに完成し

お施主様にお引き渡ししました。

これから入居者募集が本格的に始まります。

葛飾区にはあまり無い

ロフトやメゾネット

吹抜けといろいろ思考を凝らした建物だから、

早く多くの方に見ていただきたい!

共同住宅完成見学会

土曜日に私の設計した共同住宅の完成見学会がありました。

多く作っている世田谷、目黒エリアではないので  ちょっとすくなかったけれど

4名のみなさんには喜んでいただけたのではないかと思います。

完成と言っても、お引き渡し前なので                     ちょうどクリ-ニング作業中でした。

ページ
トップ