ブログ

現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。

[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。

住宅 仕上げの造材

住宅併用賃貸のプロジェクト

住宅は 仕上げの造材に入ってきました。 キッチン前のカウンターや間接照明

玄関周りのニッチなどが出来てきました。                                豪華な素材使えないけれど、ちょっとした所がデザインされた                    素敵なお宅になると思います。

作ってもらっている、工務店さん大工さんのおかげです。

今、ちょっと良い家を作るのは とてもむずかしくなってきました。                  高級住宅で坪150万〜200万も出せば、どんなものでも作れるのですが。

一般のお客様の範囲では、既製品住宅に押され、工夫された家よりも とにかく安く!    それによって工夫された造作ができる職人さんがどんどんいなくなっています。

このメンバーを大事にちょっと素敵な工夫されて住宅を作っていきたい。





 

 

迷走中も解除で、進んで欲しい!

今日、東京も緊急事態が解除されるようですね。                  建築業界は完全に業務停止になったなったわけではありませんが     今進んでいるレストランの工事は迷走しております。

いつopenしたら良いのか?       openしてもお客さんが来てくれるのか?

駅内の現場に行ってきましたが

我々内装工事は予定通り進んでいるのですが建築工事や全体の開業準備、検査などは  進んでは止まり、また進んでは止まり先行き不透明!


特徴のある専門店を集めたいという    コンセプト お寿司屋さんらしくない特徴的なお店を目指しています。

らしくないとお店に客さんが来てくれるのか? 逆に変な縛りがあった方が良い店が 出来る事も多いです。

お寿司屋さんらしくないバ-の様なハイカウンターになります。

地元で有名なお酒をディスプレイして   すしバ-的な感じを出します。

新築のお知らせ

新築のお知らせを出しました。今日は、近所の方にもご説明に廻り、皆さん良さそうな方で一安心です。

何階建 ○○m2 施主など書かれたよく見かける看板です。

ひとつドキドキする工程でもあります。  戸建てはまだ良いのですが、集合住宅だったりすると近隣の方の反対もあったりします。

説明に来い!なんて電話をいただき、行ってみると近所の方々5.6人がいらして、    建築反対!  日陰になるから賠償しろ! うちの前を通るな!  うちの方向に窓をつけるな! なんて無茶苦茶な人達もいます。

もちろん、法律に合わせて設計していきますので、無理なお話にはお応え出来ないのですが。よそ者が引っ越してくる、勝手はさせないぞ、!なんて 排他的な地域も まだまだあります。

新しい建物が出来て綺麗になり、若い方が引っ越されてくると不安な面ばかりではなく、 活性化 良い事もいっぱいあるのに。

綺麗な建物を建てた、近所の方とも仲良くやりたいですね。

なかなか進展しませんね

なかなか進展しませんね。        緊急事態宣言が正式に延長されました、1か月まだまだ長いです。

僕には大変困ることが、、英語の勉強   こちらももう何年も進展していません。 週に一回行っていた英会話も、なんか危ないと思い始めてから2ヶ月ぐらい自粛してます。  ちょっと時間がある時に喫茶店に入り読んでいた、英語の勉強用の短編

このシリーズちょと良いですよ      ロビンソンクル-ソ/シャ-ロックホ-ムズ/ドラキュラかなりの数が販売されています。   知っている話だから読みやすいし、本が薄いのですぐ終わって達成感があります。   startからはじまって1-2まで来ました。

いまは喫茶店でリラックスして勉強出来なくなりました。  事務所だと仕事の小さな事が気になり、、家に帰ると眠くなり    勝手に自粛になっちやいます。

ずいぶん忘れてしまいそうです。

住宅工事が少しずつ形になり始めました。

住宅の工事が進んでいます。

間接照明の天井や階段など仕上げへ向けての造作が少しづつ出来てきました。     出来上がりは楽しみではありますが、   現場で働いていただいている職人さんには感謝しかありません。

緊急事態宣言が出てからも

住宅のような 大工さん1人2人で工事している物件は通常通り進めてもらっています。

ビルに入るレストランなどは連休を長めにとったり、作業範囲や時間を規制したりしながらゆっくり進んでいます。

ありがとうございます。

ページ
トップ