ブログ

現場の進捗だけでなく、普段感じている事書いてます。

[ちょっと]の思いが垣間見れるかと思います。

杉並区の自宅兼賃貸

杉並区で自宅兼賃貸物件が上棟しました。

ここでは1階がご自宅で2階が賃貸です。

1階がご自宅なので賃貸との防音対策をいくつか考えています。

賃貸では、すこし大きめのお部屋でロフト+引き込み戸でフレキシブルに閉じられる寝室をもうけ1Lでの募集とします。

最寄り駅から少し離れるので玄関に自転車が入れられる大きな土間を設けています。

完成の頃にはコロナも収まり見学会がおこなえるはずです?

 

 

 

神奈川共同住宅

設計しております神奈川の共同住宅が   上棟しております。

3階建て12世帯で大型の物件で       木造ですが出来上がると鉄骨?木造には見えないボリュームの建物になると思います。

今回は郊外物件のためロフトやメゾネットではなく、フラットなお部屋なので     他物件との違いを出していける様とても気を使っています。

比較的2階建が多いエリアなので3階はとても気持ち良さそうですよ、

杉並アパート足場撤去

杉並アパート足場が撤去され全体が見えました。階段室周りはちょと複雑な形

内装もだいぶ出来てきました。

ウッドショックに負けません

神奈川で設計している12世帯な集合住宅が昨日上棟しました。私の仕事では大型物件

ウッドショックで騒がれ出してしばらくたちますが、約1ヶ月遅れでここまで来ました。

木材の調整はやはり大変でした。ギリギリまでわからない部分もありました。

随分在庫は増えてきたそうですが大きな建物ではまだまだ不足する部材があり価格も高騰のまま動かないそうです。

しかし、物事がちゃんと進み出したことはつくってもらっている工務店さんのパワーです。

安価だった米松材料はいまだどれだけいつ入ってくるかわかりません。

 

杉並の8世帯集合住宅

杉並の8世帯集合住宅が大分出来てきました。

外部はサイディングもほとんど貼れました

今回もまた1階2階とも大きなロフトを作っています、

また、少し余裕のある間取りもあり    小さな寝室を付けています。3枚引き込み間仕切り戸でリビングと繋げる事も出来る    コロナも終息しないなか 小さな寝室でも1L表示で募集ができ、内見に来てもらえればさらに想像を超えるロフトがある。

 

 

ページ
トップ